
こんにちは!三井ショッピングパーク ららテラス川口&ララガーデン川口の所長の藤林です。
今回は、たくさんの街で大型商業施設の開業を経験してきた私からみた川口の街の印象を少しお話してみたいと思います。
*前回のコラム記事はこちら↓

大型商業施設の開業をたくさん経験してきた私からみた川口という街の印象
地元の人が川口を好き
地元の皆さんが“地元である川口”のことを好きだなっていうのはすごく感じていて、地元の媒体社さん然り、町会の方々、幼稚園の先生、飲食店のみなさん、商店街のみなさんどの方とお話ししても皆さんすごく川口が好きなのが伝わってくるんです。
ララガーデン川口の従業員にしても、オープンから17年間もお勤めの方が何人もいらっしゃったりとか、非常に川口を好きな方が多い街だなという印象です。
「一緒に川口を盛り上げようよ」ウェルカムな雰囲気の商店街

我々がららぽーとなどの商業施設をオープンする時、地元の商店街さんと良好な関係を築くことにも注力します。なぜなら、「雇用もお客さんも大型商業施設に流れちゃうんじゃないか……」ってネガティブなイメージを持たれるかもしれないからです。
今回、川口の方々はすごくウェルカムな環境でららテラスを受け入れてくださりました。四半期に1回、イオンさんとか、アリオさんとか、商店会連合会さんなどと一緒に集まる商工会議所さんの主催の会議でも、皆さんウェルカムな雰囲気で「一緒に川口を盛り上げようよ」とか「川口駅を元気にしようよ」というような話をしている場面がすごく印象的ですね。
一般的にはどうしても競合になる場面がでてくるはずなんですけど、「win-winでやりましょう」っていうようなお話ができる、そういう地域柄なのかなという風に思っています。
地域の地元の皆さんが元気じゃないと、そもそも大型商業施設って成立しないと思うんです。それはどの業態でも一緒だと思うんですけどね。ららテラスが開業することによって、周辺の商店街とか個人店さんとかもより一緒に盛り上がっていければっていう思いでやってるし、皆さんもそういう風に受け取っていただいているなと思っています。
GWにララガーデン川口で実施した“かわぐちミッカル祭り”もそんな思いで企画したイベントでした。
地元の皆さんの協力で作り上げたイベント!人と人がつながっていく街
川口でライブハウス『キャバリーノ』をやっている川口市商店街連合会の内田さんとは、昨年の秋くらいからララガーデン川口の隔地駐車場で「ミニたたら祭りみたいなことをやりたい」って話をしていました。
地元の方がとにかく楽しめるようなイベントにしたいと思って、それは別にララガーデン川口とのタイアップのイベントじゃなくても構わないし、それを我々が共有できればいいので場所が提供できればいいと思っていました。ついでに夕飯の買い物もしていただければwin-winだなって思います。
また、同時進行で蕨にあるプロレス団体『アイスリボンさん』ともお話する機会があって佐藤社長とお会いした時に、「ララガーデン川口の隔地駐車場でプロレスリングを組んで興行をやったらめちゃくちゃ面白いと思うんです」みたいな話をしたり。
いろいろな方をお会いさせていただいて、先日『ミッカル祭り』というイベントを実現させることができました。かわぐちミッカル祭りは“川口の魅力再発見”をコンセプトに掲げ、ステージ演出、コンテンツ、キッチンカーは地元の皆様による展開にこだわり推進しました。
↓かわぐちミッカル祭りに出場されたプロレスラーの方々
進めていく中で「開催場所の駐車場に電源がない」という課題がでて「やっぱり難しいかな」となると、すぐに「電源車用意したらできるよ」とか、地元の皆さんと相談しながらやってきたんです。
皆さんが「いいね」「面白いね」って一生懸命やっていただけるっていうのは、本当に感じたところですね。
それって、まさに『たたら祭り』じゃないですか。地元の皆さんの協力で川口市、川口商工会議所、観光物産協会に後援いただき、商店街さんとか商工会さんとかが作られたお祭りで、そこに皆さんが楽しく出掛けていくっていうのをやりたかったんです。象徴的なイベントを企画できましたし、僕はすごい嬉しかったです。

その繋がりで、私NACK5さんの公開生中継で出演させていただき、イベント告知とららテラス川口のオープン告知をすることができました。それも地元の方からご紹介いただいたんです。
あと、『すこやか火曜日』(※6月からLaLaコミュニティサークルに改称)っていう地元の方に講師になっていただくイベントを毎週開催しているのですが、「イベント広げるの手伝うよ」って言ってくださる方もいて告知を公民館でさせていただいたり、そういう人と人の繋がりで、どんどん皆さんが広げていってくれることを感じています。
何か困ったことがあると、あの人に聞くといいよとすぐに人を紹介してくれる。川口という街は人のつながりがスゴイと感じることが本当に多い街ですね。
旧そごう川口時代のお客様にも、新たな世代のお客様にも愛される商業施設にしたい!
「開業楽しみに待ってます」と多くのお客様に声をかけていただきます。川口駅周辺はもちろん、同じ市内であっても安行など少し距離のある地域の皆様からも期待の言葉をいただきます。
旧そごう川口店のファンの方たくさんいらっしゃって、当然30年営業されていた施設なんで、そのファンの方って年を重ねてらっしゃる方もたくさんいらっしゃると思うんですね。


その方々を含めて旧そごう川口時代からのお客様にとっては愛着湧くようなところ、新たな世代のお客様にとっても居心地が良い、そんな多世代から愛されるような施設づくりを目指したいと思っています。
★ららテラス川口でグランドオープン前にご招待★

グランドオープン前に一足お先にららテラス川口に入れちゃう!そして、お買いモノもできちゃう!「ららテラス川口 特別ご招待会」をプレゼント!
詳細はこちらの記事をどうぞ↓

■川口マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!投稿いただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼント。
→情報提供フォームへ。



\川口マガジンでは川口の話題を毎日4記事モリモリ発信中(・∀・)TOPページで最新記事を確認/