どうも!アンディです!
遡ること7月19日。この日は「土用の丑の日」。
鰻を気軽に食べられるところないかなあ〜と考えていて、ここだ!と川口駅東口にある「自家製麺 竜葵(ほおずき)」へ駆け込んできましたよ!ひつまぶしとラーメン、両方楽しめるなんて幸せ〜♪
場所
地図はこちら↓
住所は、埼玉県川口市栄町3丁目5−15です。
お店を背にして右はこちら。現在休業中の「珍來 川口店」や、「オーケー 川口栄町店」、「大戸屋ごはん処 川口駅東口店」などがあります。
左には突き当たりに「がむしゃら串揚げ酒場」や、「炭火焼鳥 とさか」などがあります。
「自家製麺 竜葵」のメニュー
「自家製麺 竜葵」の券売機を、許可を得て撮らせていただきました。
ほほう。ひつまぶしは麺類とセットでのご注文をお願いします。とのこと。
食べ切れるか心配だけどどっちも食べたいという、そんな人のために、「ミニ塩そば」と「ミニ醤油そば」もありましたよ!
夏限定でやっている「冷やし台湾まぜそば」も美味しそう〜(о´∀`о)
ひつまぶしと醤油ラーメン
今回は「ひつまぶし(税込600円)」と「ミニ醤油そば(税込600円)」を注文。
塩そば以外には鶏だしが付いてくるとのことで、これは「竜葵」をめちゃくちゃ楽しめるじゃないですか…。
まずは「ひつまぶし」が到着。
おお〜!こんな感じなんですね!
蓋を開けると、1段目には、刻みのり。
そしてその下には鰻〜!!!
わ〜い!わ〜い!
お茶碗1杯分ほどのご飯でちょうどいい大きさ!
そして薬味のネギとわさびが付いてきましたよ〜!
そしてすぐに「ミニ醤油そば」も着丼!
上から見るとこんな感じ。
まずは醤油そばから、いっちゃおうっと。
くぅ〜!見てください!このキラキラ輝くスープ!
あっさり・すっきりと上品な醤油。葵グループはこれよこれ!
細麺の自家製麺は、噛めば噛むほどうまい。
チャーシューは、ミニでも2種類乗ってるのが嬉しい…。
見た目も美しい上に、食べてもうっとり。しっとりやわらか、鶏の旨みがじんわり広がるチャーシューと、
薄くスライスされた豚チャーシュー。これまた、やわらか〜。
どこをとっても完璧な1杯に完食・完飲。
(おいしすぎて、普通サイズでも余裕でいけたかもしれない…と思う編集員。)
では、土用の丑の日にひつまぶし、いただいちゃいます!
まずは普通にそのまま。
わわわわ。ひと口で幸せ、鰻ってすごい。
残る半分は薬味を添えて、鶏だしを注ぐ!
お茶漬けにしていっただっきま〜す!
すっすごい…鶏だしと、鰻で、コクがありながらも品のある味。身体全体が喜んでいる!
「竜葵」、ラーメンと鰻の両方が楽しめるのが嬉しいですよね♪
店舗情報
「自家製麺 竜葵(ほおずき)」
埼玉県川口市栄町3丁目5−15
公式インスタグラムはこちら。
公式Xはこちら。
食べログはこちら。
■川口マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!投稿いただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼント。
→情報提供フォームへ。



\川口マガジンでは川口の話題を毎日4記事モリモリ発信中(・∀・)TOPページで最新記事を確認/