県陽高等学校跡地を利用する事業者を選定する公募型プロポーザルを実施するみたい。
公式サイトにお知らせが出ていました。
旧県陽高校の地図はこちら↓
住所は、埼玉県川口市並木1丁目26−1。目の前には「オートバックス」があります。
高校を背にして右はこちら。まっすぐ行くと「からやま」や、「レッドロブスター」などがあります。
左にはすぐに「日高屋」があります。
「県陽高校」とは
川口市公式サイトの「旧県陽高等学校跡地を利用する事業者の選定について」ページにある、募集要項によると「県陽高校」は、昭和17年に設置された埼玉県川口実科工業学校を前身とし、昭和40年に川口市立県陽高等学校と改称。
平成30年3月に市内高等学校3校の統合により閉校。
統合のニュースは、川口市民にとって当時大きなニュースでしたよね!
その後、埼玉県初の中学校夜間学級・芝西中学校陽春分校の仮校舎に。
そして、令和6年4月に中学校夜間学級・芝西中学校陽春分校が、旧芝園小学校敷地内の新校舎へ移転したことに伴い、旧県陽高等学校は未利用になったそう。
編集員アンディにとって見慣れた場所なので、学生たちが県陽高校に通う姿が見られなくなり、少し寂しく感じる日々でした…。
県陽高等学校跡地を利用する事業者を選定する公募型プロポーザルを実施
募集要項の中にある概要によると、戸建て住宅及び商業施設からなる住環境の整備を目指し、民間企業の公募型プロポーザル方式により売却するもの とあります。
内容の詳細については、川口市が出している募集要項を見ていただければと思うのですが、ここに商業施設が出来るとしたら、結構ビッグニュースなのでは?!
企画提案書等の受付は、12月22日(月)まで。
優先交渉者権等の決定は、令和8年1月中旬を予定しているそう。
どんな会社が手を挙げるのか、今から楽しみですね!
今後も情報を追っていきたいと思います。
■川口マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!投稿いただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼント。
→情報提供フォームへ。



\川口マガジンでは川口の話題を毎日4記事モリモリ発信中(・∀・)TOPページで最新記事を確認/