「川口市市産品フェア2021」がSKIPシティで11月12日(金)~14日(日)の3日間、開催されています!
開催日:令和3年11月12日(金)~14日(日)
開催時間:午前10時~午後5時(14日(日)は午後4時まで)
※新型コロナウイルス感染症対策のため、開催内容に変更等が生じる場合がございます。
初日にさっそく行ってきました!
SKIPシティの場所はこちら。
住所は埼玉県川口市上青木3丁目12−63です。
編集員はJR川口駅から出ていた無料のバスでいってきました。
こちらは第2会場近くの入り口です。

賑わってますね~♪

さっそく気になったアイテム5選をご紹介!
川口の町工場から生まれた紙と木の耳飾り『karupi』

川口市青木にある株式会社日照堂さんの紙と木の耳飾り『karupi』。素敵なデザインです!!!

触らせてもらったらホントに紙で軽いんです!!

地図パズル屋 古社工芸
めちゃ有名ですね~♪

実はTwitterで気になっていたガチャ!
川口市ガチャ①
11月10日は川口の日ということで、11月12〜14日に行われる川口市市産品フェアでのプレゼント用川口市ガチャ完成しました‼️
全12種類、フォロワーさんと来場した子供達に無料でプレゼントします😆#川口の日 pic.twitter.com/uVP8hxumXB
— 地図パズル屋 小栗信太郎(古社工芸) (@kosyakougei) November 10, 2021
編集員もフォロワーであることを告げて1回やらせていただきました。

えいやー!とこちらが出てきました。

おおお!安行をゲーーーット!

買おう、買おうと思っていて購入できていなかった川口のパズルを買えました~!

木のいい香り!そして、めっちゃ精巧です☆彡

日本盆栽協会川口支部

こちらの盆栽↓よく見ると大きな実が!

へーーー!盆栽でこんな大きな実ができるなんて、初めて知りました!

木工PieceFace&マンホールコースター
木工PieceFaceの立体木工オブジェ!かわいい~♪

そして、マンホールコースター!触ってみたら、固い!!!

帰ろうと思ってバス乗り場にいったらちょうどバスが行ったところでした・・・川口駅行は30分後とのことで、再度ふらふら。

すると、西川口で『まちのビール醸造場』を営んでいるGROW BREW HOUSEさんのイケメン店員さんに一杯どうですか?とお声がけいただいちゃいました。

IPAというビール!

柑橘感がありながっらしっかりとした飲みごたえ、美味しいです。秋空の元、外で飲むビールはいいですね~☆彡

というわけで、川口市市産品フェアをたっぷり楽しんできましたよ。
詳細は川口市市産品フェアの公式サイトへ。

