
川口オートレース場にて「川口市市産品フェア2024」が10月25日(金)〜10月27日(日)まで行われています。
川口駅・西川口駅・鳩ヶ谷駅から現地まで無料シャトルバスが出ているということで、西川口駅からバスに乗車!

そして西門のほうに到着。

西門をくぐって、こちら側から正門に向かって見ていきましょう!

初日、10月25日(金)10時半頃の様子です。
会場マップです↓たくさんのお店や企業が出店しているみたいですね〜!

すぐ右のテントでパンフレットをゲット。

それではレッツゴー!

早速飲食ブースがずらり。

「生搾り抹茶モンブラン」?!たっ、たべたい!

わ〜、もつ煮にビール。いいですね〜。

オートレース場の場内食堂もやってますよ〜!

そして左側に第3会場を発見。中に入っていきましょう。

ずら〜っとたくさんのブースが奥の方まで並んでいます。

おっ!参加費無料の川口市迷路だって!

こちらは、書道教室ですって。

そして人がいっぱいいるブースを発見。

「ちょこモールド」を販売している会社でしたよ!これ、ダイソーで買ったことある!

こんなメッセージチョコまで!

家具の会社のブースもありましたよ〜!

さて、第3会場を出て外へ。

こちらにも飲食ブースが並んでいます。

クラフトビールもありましたよ〜!

こっちには…。

チーズバーガー専門店で売ってるコーヒーゼリーがなんとも可愛い!

さらにさらに、飲食ブースが続きます。

川口を代表する「デイジイ」発見!

その先のお店には、秋の味覚「さつまいもおこわ」が^^美味しそう!

おっ、ステージ発見。

「出店企業特設プロモーションスペース」なんですって。

さあ、どんどん歩いていくぞ〜!

おっ、野菜が売ってる。

ゴボウ3本200円だって!あとで買って帰ろ〜!

さあ左の方へ。

第2会場発見。中へ入っていきましょう。

お!ララちゃんランドセルで有名な「羅羅屋」を発見!

可愛い色のランドセルが並んでいますね〜。

なんと鹿児島県指宿市の会社のブースもありましたよ!出汁の販売をしていました。

こちらのブースでは学生達が熱心に企業さんのお話を聞いていましたよ!

さあ、第2会場を抜けて正門の方へ。

ここにも飲食ブース発見。

山椒に天然きのこ。めちゃくちゃ気になるぞ。

おっ、レッドカーペットが敷いてある!

ここには…。

公園で見るような大型遊具が!ちょっとテンション上がりましたよ。

おっ、楽しそうなブースが!

キックターゲットは子供に人気そうだ!

さあ、第1会場へ!

入るとすぐに盆栽が並んでいましたよ。

本当にたくさんの企業が出店してるんですよ!

スツールだったり、

仏壇、

色鮮やかなプチプチ!

なんと、第1会場だけで大きいテント3つもあって見応えがある!

次のテントへ入ってみると、建装屋さんや、

土木屋さんがあったり。

さあ、最後のテントへ〜。

ここには…。

鋳物のアイテムが置いてありますよ!

いものワークショップなるものを発見。

職人の手、かっこいいなあ。

他には、ソーラーライトや、

水道何でも相談所だって^^
豪雨体験なんかも出来るみたいですよ!

外に出ると、目の前に電気式移動スーパーがありました。街中で発見すると思わず見ちゃう。

早足で駆け抜けてきましたが、1日かけてじっくり見ていたいほどでしたよ!
こんな、きゅぽらんフォトスポットもありました!なんて可愛いんだ^^

川口生まれ川口育ちの編集員でも知らない企業やお店がたくさんあって、とっても楽しめましたよ!
「川口市市産品フェア2024」は10月25日(金)〜27日(日)、場所は川口オートレース場です。

気になる方は是非足を運んでみては?!
詳しくはこちらをどうぞ。
■川口マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!投稿いただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼント。
→情報提供フォームへ。



\川口マガジンでは川口の話題を毎日4記事モリモリ発信中(・∀・)TOPページで最新記事を確認/

