川マガ編集員アンディ&よしのが、川口駅東口に新オープンした「酒と魚と土鍋ごはん 魚金分店 川口」を大満喫!
アンディが書いた前編に引き続き、後編は編集員よしのがお届けしま~す(^O^)♪
前編はこちら↓

場所
地図はこちら↓
住所は、埼玉県川口市栄町3丁目3−12 ローテンブルク1Fです。
「魚金」満喫♪~前半戦ちょっと振り返り~
前編ではまず「刺身盛り合わせ 2人前(通常2,560円/オープンキャンペーンで1,280円!)」を堪能!
編集員よしのは1杯目になんとも珍しいハッカの焼酎「ソツ ソーダ割(700円)」で乾杯!
ハッカの焼酎って初めて見た(@_@)
どんなお味なのでしょうか?
お~!!飲み込むとめっちゃハッカ!!
ツーンとしたきつい匂いなどはなく、スッキリ飲みやすいぞ~!
大好物の生牡蠣にもよく合います♪
う~ん、たまらなくミルキー(*´ω`*)
その後と「しらすたっぷりレタスサラダ(880円)」、そして「味噌柚庵焼き 鶏もも ハーフ(540円)」も大満喫♪
「魚金」満喫♪~後半戦~
何を食べてもお酒が進む進む♪
2杯目は「神山すだちサワー(650円)」!
神山はすだちの名産地、徳島県神山町のことですね!
本日2度目のかんぱ~い(^O^)♪
うんうんっすだちのさわやかな香り♪和食に合うお酒ですね~。
後半戦1品目 マグロの中落ち
さて、後半戦1品目は・・・「マグロの中落ち(580円)」だ~!
わ~~~!すご~~~!
上から見るとこんな感じ。
でっっっか!!!
パーッと広げた手のひらと比べてもこのサイズ感ですよ!!
さあさアンディ、ガガガ~っといっちゃって~!
最初の一口をよしのがいただいちゃいました♪きれいな赤身!
んんん~~~濃厚!濃厚!もうこれはトロやん!!
そしてアンディがすくいきれなかったところを、すかさずよしのがこそぎ取る。
からのわさび醤油でぱくりっ!
ん~なんておいしいマグロでしょう(*´ω`*)
後半戦2品目 なめろうの大葉包み揚げ
揚げ物も食べてみよう、ということで2品目は「なめろうの大葉包み揚げ(580円)」ですよ。
この中になめろうが・・・?
パクっと一口。
う~ん!大葉のいい香り!
中にいました!なめろうだ~!
やさしいお味噌の風味を大葉がくるっと包み込んでます!
なめろうに味がついているのでそのまま食べられますが、お好みで醤油や塩をつけても合いそう!
これはお酒がますます進んじゃう♪
すだちの香りで揚げ物もさっぱりです!
後半戦3品目 本日の土鍋
さ~て〆はやっぱり土鍋ご飯でしょ~!店名にも入っているくらいなのでね、食べておかないと♪
季節やその時々で土鍋の種類は変わりますが、この日はこんなラインナップでした。
うわ~どれも食べたい!迷う!
話し合いの結果・・・「銀しゃけといくら(2,400円)」にしました!
※土鍋は提供まで40~50分ほど時間がかかるそうなので、早めの注文がオススメです♪
〆の土鍋、登場。
いざ!蓋をパッカーン!
ジャジャジャジャーン!
ぎゃーーーうんまそ~!!!
そして店員さんが混ぜ混ぜ。
最初の1杯をよそってくれますよ。
まぜる際に、いくらがつぶれないように別皿に避けておくという細やかなお気遣い。
ありがたや~。
そしてよそっていただいた1杯がこちらです!
おいしいの確実だけど、どうする?食べる?
食べます!!
んんん~~~(*´ω`*)
しゃけ&いくら親子の旨味がすべての米に染みわたっている・・・。
そして土鍋ご飯の醍醐味と言えば、そう!
OKOGE!!!
香ばしい味がたまりませんなぁ。
2人で1杯ずつよそってもらっても、まだこんなに入ってる!
やっほ~い(^O^)
おいしいお酒にインパクト大な食事で、思わず話も盛り上がっちゃいました~♪
ごちそうさまでした(^O^)
本日のお会計※前半戦の分も込・2人分の合計※
お通し 900円(2人分)
ソツ ソーダ割 700円
鏡州 ソーダ割 700円
和コウチャ割り 600円
神山すだちサワー 650円
刺身盛り合わせ(2人前) 1,280円※オープン記念価格/通常2,560円
しらすたっぷりレタスサラダ 880円
味噌柚庵焼き 鶏ももハーフ 540円
マグロの中落ち 580円
なめろうの大葉包み揚げ 580円
本日の土鍋 銀しゃけといくら 2,400円
合計 9,980円
店舗情報
酒と魚と土鍋ごはん 魚金分店 川口
埼玉県川口市栄町3丁目3−12 ローテンブルク1F
公式Instagramはこちら。
食べログはこちら。
■川口マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!投稿いただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼント。
→情報提供フォームへ。



\川口マガジンでは川口の話題を毎日4記事モリモリ発信中(・∀・)TOPページで最新記事を確認/